外出自粛やらコロナ禍ならではなストレスの影響や、家にいたらついつい口寂しくて食べて飲んでをした結果、めちゃくちゃ太りました。
2020年5月に60㎏だったのが2021年5月で64㎏です。
その前は50㎏台後半だった覚えがおぼろげにあります。
正直なところ、1年で7㎏は確実に増えてます。
さすがにこのままじゃマズイという事と、色んな理由が重なって家にあるリングフィットアドベンチャーを再びプレイし始めました。
5月から6月の1ヶ月間ちょっと、リングフィットアドベンチャーを平均して1日20分プレイ。
結論から言うと、暴飲暴食してたのでリングフィットで運動しても体重は落ちませんでした。
とは言え。
体重の変化は無かったものの、筋肉はついた事を実感している状態です。
- 1ヶ月リングフィットアドベンチャーをやった体感記録
- 食事内容を見直してちゃんとダイエットしてみようという決意
- レモン・お酢・コーヒーがダイエットに効くって聞いたから調べた
そんな日記です。
2ヶ月経過した話→リングフィットアドベンチャー&お酢・レモン水・コーヒーで痩せられるか試してみた【運動開始2ヶ月経過】
リングフィットチャレンジ1ヶ月

実は買ってから約1年半の私
- 買ったばかりの頃は頑張ってプレイしてた
- 2020年5月頃も頑張ってた
- でも結局挫折して続かなかった
ゲームの流れや運動の仕方はなんとなく体が覚えてる、という挫折を繰り返すタイプのnot初心者です。
1ヶ月続けて体重は変わらない
うちにあるタニタの体重計は、私の筋肉量は増えてると教えてくれてます。
体脂肪率は高め。ギリ肥満。
2021年6月現在のポテンシャル(タニタ体重計より)
- 体重64㎏
- 体脂肪率37%
- 筋肉量38㎏
- 基礎代謝約1230
過去に何度か頑張っている効果もあるのか、地味ーにお腹や太ももには筋肉を感じます。
いかんせん、ぶよぶよですが。
2020年5月からのチャレンジもだいたいそんな感じで結局挫折しました。
20歳そこらの頃には運動すれば落とせた体重も、30歳な今ではなかなか難しい。
これまでの自分を振り返って反省
運動してお腹減ったから白米が進んで進んで仕方ない
汗をかいた後の大人の炭酸水が美味しくて飲みすぎた
ご褒美と称してお菓子やジャンクフードを食べた
改善点だらけでした。
飲食で意識したい事
- ご飯に水菜や千切りキャベツ、もやしなど野菜を追加
- 朝はレモン水を飲む
- ご飯時にリンゴ酢割を飲む
- 運動する前にはコーヒーを飲む
など、体脂肪率を下げる事を意識して食事を改善してみようと思います。
運動で意識したい事
- リングフィットアドベンチャーを継続する
- さすがに飽きるからたまに外を歩いてみる
- 日常から運動を意識する
ようにしてみようかなと。
果たしてどうなんでしょう。
ダイエットっていうか、筋トレ寄りですたぶん。
レモン・お酢・コーヒーがダイエットに効くと聞いた

色んなダイエット方法が世の中にはありますよね。
とりあえず、自分の日常に取り入れやすそうなものとして、
レモン・お酢・コーヒーの摂り方を意識して変化はあるか、試してみようと思います。
日常的にレモンやお酢などの酸っぱいもの、ブラックコーヒー大好き!なのでこのチョイスです。
この3つがダイエットに良い理由と、飲み方を調べたので自分の記録がてらついでにまとめてみました。
レモン水を飲む理由と飲み方

レモン水がダイエットに良い理由
- ビタミンcで美肌効果
- 疲労回復にクエン酸が良い
- 免疫力・代謝アップ
- デトックスに良い
ポリフェノールやビタミンcなどがダイエットや健康に利くんだとか。
レモン水の作り方・飲み方
生レモンを使う時は1個の半分を絞って200mlの水や白湯、炭酸水に入れて作るみたいですね。
でもうちにあるのは基本的にポッカレモン。
15ml(大さじ1杯)のポッカレモンを入れれば相応の量になるそう。
(ポッカレモンのビンに30mlでレモン1個分って書いてある)
起き抜けに飲むのが良いと聞いたので、毎朝のコーヒー代わりに飲み始めてみました。
酸っぱい時は蜂蜜を入れるのもアリらしいですが、私は酸っぱいの好きなのでそのまま水や無糖の炭酸水で割ってます。
スカッと目が覚める感じがして良いです。
お酢を飲む理由と飲み方

お酢がダイエットに良い理由
- 高血圧の改善
- コレステロール値の改善
- 体脂肪や中性脂肪の減少
すぐ結果が出るというものではないので、12週間摂り続けた結果、体の脂肪や体重が減った実験結果もあるようで。
でも、飲み続けるのをやめると元に戻るんだとか。
これってつまり半永久的にお酢を摂取し続けなきゃ行けないってことなんですかね。
とりあえず試してみましょう。
お酢ドリンクの作り方・飲み方
甘味料などが追加されてるジュース寄りのお酢でなければ、黒酢でも米酢でもリンゴ酢でももろみ酢でもOKのようです。

これをとりあえず一本空になるまで飲み続けて様子を見たいと思います。
ミツカンのサイトを見ると、1日の目安は大さじ一杯で、飲む時は水などで5倍以上に薄めて飲むようにと書いてありました。
空腹時以外ならいつでも良いとのことなので、ご飯の時や日中に無糖炭酸で割ってリンゴ酢を飲んでます。
リンゴ酢の炭酸割、かなり夏に良い感じの酸味と爽やかさなので、これは続けられそうです。
コーヒーを飲む理由と飲み方

コーヒーがダイエットに良い理由
カフェインが運動効果を上げる
運動する前30分~1時間くらい前に飲む事で脂肪燃焼の効果が得られるそうで。
リングフィットアドベンチャーの効果をよりアップさせられるのでは?
と思ったので普段のコーヒーの飲み方を変えてみる事にします。
コーヒーの飲み方・注意点
- 運動30分前~1時間前くらいに飲む
- ホットのブラックコーヒーを用意する
- 1日の上限(コーヒーカップ約5杯)以内
- 寝る前2~3時間前
つまり、マグカップでがぶがぶ飲むのはカフェイン摂取量的に宜しくなさそうです。
寝る直前にも飲んだりしていたので反省しかありません。
ついついコーヒーを飲んでしまっていたので、運動する前の一杯に決めて、その他はホットミルクやお茶などで誤魔化してみようと思います。
飽きてたリングフィットを1ヶ月続けられた理由
ダイエットが上手く続かなかった話と、リングフィットアドベンチャーが今回続けられている理由を備忘録がてら。
挫折してばっかりのダイエット
リングフィットアドベンチャーで運動を続けようと頑張ったけれど続きませんでした。
- 画面に飽きた
- 面倒くさくなった
- 夏の暑さに負けた
なんとかモチベーションを上げるために、インスタグラムに体重写真を晒してみたりもしましたが、これもうまくいかず。
- 私がインスタに向いてなかった
- 毎日写真をアップするのが苦痛
- タグ付けめんどくさい
- インスタよく分からない
そんなこんなでインスタグラムに体重写真を載せるのはやめました。
インスタグラムよく使うよ!って人だと続けられて、仲間も作れてモチベーションアップできるのかもですね。
ぶにょぶにょのお腹&背中。
むっにむにの太もも。
毎晩お酒を飲み過ぎたり、ストレスを言い訳に食べ物に逃げたり。
完全に体に出てきました。
去年の春もコロナだなんだでストレスがたまりすぎてしんどい目にあってましたが、今年もメンタルがズタボロに。
ストレス負荷で心がしんどいという状況に。
ダイエット再開のきっかけはジョジョ
アニメ化するならジョジョ1部から見直そうかと。dアニメストアにもあることだし。
そんな軽い気持ちで見始めた結果、そこからジョジョ漬けな日常が始まりました。
- テレビ見るのがしんどいからジョジョを見る
- ジョジョラジオをYouTubeで探して聞く
- ジョジョのスマホゲーム、ピタパタポップをする
その極み付けが
ジョジョアニメを見ながらリングフィットアドベンチャーをする
でした。
アニメを見てるだけだと生産性がないから、せめて運動でもするか。
そんな変な理由です。
- さすがに太りすぎの自覚
- ゲーム画面に飽きていた
- 何にせよジョジョを見ていたかった
という色んな事が重なり、ゴールデンウィークから改めて運動を始めました。
パソコンと繋げたテレビ画面にジョジョを映して手前にSwitchをおいて。
動き方などは覚えているので体の動きを意識しつつ、耳と目でジョジョを楽しみつつ。
すると、続きが見たいという理由で運動が続けられるように。
たぶん、何回も見てるから見入りすぎる事が無い、というのも良かったんだと思います。
負荷を増やし、攻撃力を下げ、使うスキルレベルも低いものを敢えて選び、
少しでもジョジョを長く見ていられるようにという煩悩の結果、1日の運動量が増えました。
その結果、1ヶ月続けられてちゃんとダイエットに取り組もう!と前向きな考えも生まれました。
なので、好きなアニメやドラマなどを見ながら小型画面でリングフィットアドベンチャーを頑張るってのも1つの手だと思います。
最後に
ジョジョのお陰で買ってから約1年半のリングフィットもようやくクリアできました。
ありがとうジョジョ。
ありがとう荒木先生。
ありがとうdアニメストア。
どこまで続けられるか分からないけれど、ゆるーく煩悩まみれで頑張りたいと思います。