きたうみ日誌
サイトマップ
管理人について
お問い合わせ
サイト情報
― TAG ―
歴史小ネタ
okamehan
観光・旅行
冬の稚内・ノシャップ岬に行って来た!寒流水族館・オシャレ可愛い稚内の道の駅やガイドブックが素敵だった感想まとめ
2021年3月7日
okamehan
きたうみ日誌
明治・大正
帯広の緑ヶ丘公園(グリーンパーク)には十勝監獄があった!?歴史や跡を簡単まとめ
2020年10月8日
okamehan
きたうみ日誌
お菓子
十勝・池田『よねくら』のバナナ饅頭を更に美味しく食べる方法って?歴史と買える所も調べてみた
2020年10月1日
okamehan
きたうみ日誌
博物館
サッポロビール博物館の見学は無料有料どっちがオススメ?違い感想まとめ・満喫パックも!
2020年9月23日
okamehan
きたうみ日誌
飲み物
サッポロビール博物館でジンギスカン&ビール飲み放題!満喫パックが凄く良い!
2020年9月23日
okamehan
きたうみ日誌
観光・旅行
【上川・空知歴史旅記録】北海道監獄の歴史を学べる月形樺戸博物館・夕張石炭博物館【炭鉄港カードって何?】
2020年9月4日
okamehan
きたうみ日誌
観光・旅行
【上川・空知歴史旅記録】旭川市博物館・太平洋戦争を重点的に見た北鎮記念館・永山神社
2020年9月1日
okamehan
きたうみ日誌
観光・旅行
【根室歴史旅記録】野付半島・標津町ポー川史跡自然公園・やまやスペシャル・清里【二日目】
2020年8月25日
okamehan
きたうみ日誌
博物館
月形樺戸博物館の見どころポイントや所要時間は?冬期休館の注意!
2020年8月24日
okamehan
きたうみ日誌
観光・旅行
黄金道路の由来や歴史・石碑について分かりやすく解説!近藤重蔵の関係も
2020年8月7日
okamehan
きたうみ日誌
1
2
3
北海道の歴史好き
おかめ
北海道・十勝在住の30代。
歴史と雑学と美味しいご飯が大好き。
特に好きなのはインデアンカレー
\ Follow me /
おすすめ記事
【牛乳消費】料理やデザートで美味しく楽しもう!【よく合うオススメ食材・アイデアまとめ】
六花亭帯広本店喫茶室限定!売り切れ必至の焼きたてクロワッサンが美味しい!
帯広でランチお茶会は六花亭の喫茶室が吉!ホットケーキ&ハサミで切るピザが激推し
松潤主演でドラマ化もした松浦武四郎と北海道の関係を分かりやすく簡単まとめ!
北海道の歴史好きが選ぶ!雑学たっぷり面白くて読みやすいオススメ本まとめ
新着
インデアンカレー完全ガイド!メニュー・裏技・店舗の違い・雑学歴史総まとめ
インデアンカレーができるまで!明治から始まる藤森商会の歴史
北海道で出産一時金の差額申請をしてみた話【協会けんぽ】
【記録】インデアン×満寿屋コラボ2025
タコを飼えばタコ足を無限に食べられる?【図解雑学まとめ】
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
おでかけ (65)
アウトドア (6)
博物館 (20)
観光・旅行 (35)
グルメ (87)
お菓子 (12)
カレー (17)
外食グルメ (23)
食材 (27)
飲み物 (6)
北海道の歴史 (60)
明治・大正 (34)
昭和 (10)
江戸時代・幕末 (11)
子供のイベント (6)
子連れでおでかけ (4)
漫画 (11)
生き物・雑学 (5)
雑学 (9)
食事作り (1)
HOME
歴史小ネタ