きたうみ日誌
サイトマップ
管理人について
お問い合わせ
サイト情報
― ARCHIVES ―
2021年
okamehan
昭和
十勝帯広&音更に残る戦争遺構と太平洋戦争時の陸軍との意外な関係
2021年12月31日
okamehan
きたうみ日誌
生き物・雑学
北海道でエゾシカを狩猟するのに必要な免許や費用は?駆除したら貰える報奨金って?
2021年11月24日
okamehan
きたうみ日誌
明治・大正
エゾシカが増えた理由と影響・被害は?エゾオオカミ絶滅との関係があるって本当?
2021年11月23日
okamehan
きたうみ日誌
生き物・雑学
エゾシカと車がぶつかった時の対処は?どう食べると美味しい?コープさっぽろで売ってる理由は?豆知識まとめ
2021年11月22日
okamehan
きたうみ日誌
外食グルメ
帯広の居酒屋・びさんのオンライン飲み会用オードブルをテイクアウトして美味しく食べた話
2021年11月13日
okamehan
きたうみ日誌
食材
エゾシカは狩猟と飼育モノで味の違いがある事を食べ比べして知った食べ方まとめ
2021年11月8日
okamehan
きたうみ日誌
江戸時代・幕末
江戸時代に蝦夷を調査した間宮林蔵ってどんな人?何をしたの?間宮海峡ってどこ?【北海道の歴史】
2021年9月29日
okamehan
きたうみ日誌
江戸時代・幕末
江戸時代に蝦夷を調査した近藤重蔵って?黄金道路・義経神社との関係は?
2021年9月29日
okamehan
きたうみ日誌
江戸時代・幕末
江戸時代の蝦夷で商人だった高田屋嘉兵衛って?何をした人?ゴローニン事件とは
2021年9月29日
okamehan
きたうみ日誌
江戸時代・幕末
江戸時代に蝦夷を調査した北方探険家最上徳内って?何をしたの?
2021年9月29日
okamehan
きたうみ日誌
1
2
3
4
北海道の歴史好き
おかめ
北海道・十勝在住の30代。
歴史と雑学と美味しいご飯が大好き。
特に好きなのはインデアンカレー
\ Follow me /
おすすめ記事
北海道の歴史好きが選ぶ!雑学たっぷり面白くて読みやすいオススメ本まとめ
インデアンカレーの冷凍パックはレンジと湯煎どっちが美味?テイクアウトと食べ比べ!
ドライブ中のオススメ眠気覚まし方法!クイズ以外に何がある?助手席側が出来ることは?
松潤主演でドラマ化もした松浦武四郎と北海道の関係を分かりやすく簡単まとめ!
天ぷらが絶品!行者ニンニク(アイヌネギ)の名前の由来やアイヌ語、採る時の注意について
新着
インデアンカレー完全ガイド!メニュー・裏技・店舗の違い・雑学歴史総まとめ
インデアンカレーができるまで!明治から始まる藤森商会の歴史
北海道で出産一時金の差額申請をしてみた話【協会けんぽ】
【記録】インデアン×満寿屋コラボ2025
タコを飼えばタコ足を無限に食べられる?【図解雑学まとめ】
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
おでかけ (65)
アウトドア (6)
博物館 (20)
観光・旅行 (35)
グルメ (87)
お菓子 (12)
カレー (17)
外食グルメ (23)
食材 (27)
飲み物 (6)
北海道の歴史 (60)
明治・大正 (34)
昭和 (10)
江戸時代・幕末 (11)
子供のイベント (6)
子連れでおでかけ (4)
漫画 (11)
生き物・雑学 (5)
雑学 (9)
食事作り (1)
HOME
2021年