インデアン帯広駅エスタ店はカウンター席のみ【冷凍発送手続きするならココ!】

2024年3月19日に帯広駅エスタ内にカレーショップインデアンがオープン!

帯広駅内にインデアンカレー!
長崎屋が閉店した事による代わりに、という感じなので嬉しいような悲しいような。
家族連れで食べに行きやすかったのが長崎屋のフードコートだったので本当に残念です。
ちなみに、エスタ帯広店のオープン初日はノベルティが貰えるということもあって、行列になっていました。
インデアンカレーエスタ帯広店
場所

※ポップアップショップは現在無くなってます。
帯広駅内にある、エスタ帯広西館の端っこにあります。
高架下になる西口から入るとすぐ左手に見えます。
営業時間
- 営業時間 10時~19時半(LO19時)
- 休日 毎月第3水曜日(8月は無休)
エスタ帯広西館自体の休みと一緒の様子です。
エスタ帯広店の注意
- カウンター席のみ(10席)
- セルフサービス
- クレジット&電子決済可
- 冷凍パックも販売
フードコートのようなセルフサービスなので、自分でカレーを受け取って席に持っていく事になります。
食後もレジカウンターまで食器を下げるスタイル。

小さい子供も一緒に家族で食べに行く、というより大人が1~2人でさっと食べに行くのが良さそう
もちろん、お鍋持ってテイクアウトしたり、ご飯とセットでのテイクアウトも可能です。
お店で食べられなくても、テイクアウトして電車の中で食べれば良いのでは?
とも思いますが、結構インデアンカレーは匂いが強いのでオススメはできません。
エスタ店特有の事
- 冷凍カレーが買える
- 冷凍カレーの発送手続きができる
冷凍カレーをその場で買って、その場で自宅などに発送する手続き(送料別)もできます。
なので、お土産にインデアンカレーを買って帰りたい!という時は、いっそ自宅に発送する事で溶ける事を心配しないで済みます。


子連れで帯広駅周辺でインデアンを食べるなら




まちなか店かふじもりがオススメ!
まちなか店
車で行くなら、ふじもりがオススメです。
名前は違いますが、ふじもりはインデアンカレーの運営元でもあります。
お店の隣にある駐車が、お店を利用する場合は無料で利用できるようになっています。
ふじもりでは、焼きカレーやカレースパゲッティなど、インデアンカレーの店舗では食べられないメニューが食べられます。
その代わり、インデアンカレーの店舗で食べられるメニューがふじもりに無かったりします。
詳しくはこちらをどうぞ↓↓


長﨑屋の思い出


長崎屋閉店が悲しいのでちょっと思い出話します
30年近く前の小さい頃。
長崎屋のゲームセンター・ファンタジーワールドでよく遊んでました。
ゲームセンターの上でアトラクションも動いていたり、3階のレストランも色んなお店があって。
遊びに行く場所という印象が強かったです。
小学生になった頃くらいから、上の階にCDを買いに行ったり、古本屋さんを見たりした覚えも。
中高生になると、友達と待ち合わせて本屋を見たりご飯をに食べたり。
高校生の頃には、帯広文化ホールでなにがしかのイベントがあればついでに長崎屋に寄って遊んで。
成人式で帯広文化ホールに行った時には、皆でプリクラ取ったり待ち合わせしたりしました。
クレープを気軽に食べられるのが長崎屋くらいだったので、よく友達とクレープ食べに行ったりも。
青春時代の象徴、みたいな場所でした。
ベビーフェイスフラネットができた時は社会人になる頃で、友達とおしゃべりしながらご飯を食べるのにちょうど良かったです。




私は覚えてないけど、ミスタードーナッツも入ってたらしい


ケンタッキー?マクドナルド?も入ってたっていうもんね
イトーヨーカドーも2024年6月頃には閉店。
ダイイチが入ってまた再スタートしてますが、「家族や友達と買い物がてら遊びに行っていた場所」がどんどん変わっていって寂しい気持ちになったりしてます。