六花亭ポイントカード完全ガイド|LINE版vs.カード版の違いと合算方法を図解で解説

okamehan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

貯めるとグッズに交換したり極楽に行ける六花亭のポイントカード。

数年前から色々変わって、カードが新しくなり、LINE版も選べるようになりました。

  • カードとLINE版で何が違うのか
  • 作り方やメリットデメリット
  • ポイントの有効期限や使い方

などなど、

初めて六花亭ポイントカードを作る!という方向けにまとめてみました。

六花亭のポイント

六花亭のポイントって?

  • 有効期限が3年
  • お支払い100円につき1P貯まる
  • 貯まったポイントはお店やグッズ交換に使える

以前は有効期限が無かったんですが、2021年から有効期限が設けられました。

>>六花亭ポイントの注意を見る

カードとLINEで選べる

カードとLINEで表示できる六花亭ポイントカードの違いをまとめるとだいたいこんな感じです。

作り方やメリット・デメリットを考えてみました。

LINE版のポイントカード

六花亭のお店でポイントカードを作ろうとすると、カードorLINEで選べるようになっています。

おかめ
おかめ

LINEで作ると必要事項が書かれた紙を貰って、自分で登録する事になります

  1. お店で登録の為の紙を貰う
  2. QRコードを読み取って六花亭ポイントカードを友だち追加
  3. 登録手順に従って、カード番号とPIN番号を入力

LINEの友だち追加&連携が済むと、LINE画面からポイントカードを表示できるようになります。

LINEにログインするメールアドレスや電話番号・パスワードが分かっていればスムーズに行きます。

メリット
  • カードを持ち歩かなくて良い
  • 一番近い有効期限を画面で見られる
デメリット
  • LINEでの友達登録は自分でする必要がある
  • 電波の状態によってはすぐ画面が出せない

機種変更などでLINEを入れ直したりした時は、再度カード番号とPIN番号を入力する必要があります。

LINEでポイントカードを作るときに貰った紙を無くしていたら引き継げないので要注意です。

おかめ
おかめ

有効期限があるので、頻繁に六花亭に行かない方やスマホでの電子決済をよく使っている人はLINEで作っておくと便利かもです

カード版のポイントカード

以前の六花亭ポイントカードだと残高が分かりやすくなっていましたが、新しいものだとポイント残高が表示されないものになっています。

メリット
  • すぐ作れる
  • スマホが無くても作れる
デメリット
  • 持ち運ぶ必要がある
  • ポイントがカードには記載されない

ポイントの有効期限や残額はネットの「六花亭ポイント確認サイト」にログインして見るか、お店で確認して貰わないと分からないようになっています。

このポイント確認サイトは、LINE版で作っても同じようにポイント確認に使えます。

おかめ
おかめ

家族で1枚のカードにポイントを貯めておきたい、という時はカードが便利です

カードとLINEは合算できる?

LINEのポイントカードと、新しいカードのポイントは割り振られているカード番号が違うので、どちらか一方にまとめる事はできません。

しかし、ポイントを使う時には一緒に使う事ができます。

使う時は店員さんに一緒に使いたい事を伝えるとスムーズです。

六花亭ポイントの注意

有効期限がある

2021年4月から、ポイントに有効期限が導入されました。

ポイント加算期間失効期限
2021年の1年間2024年3月31日
2022年の1年間2024年12月31日
2023年の1年間2025年12月31日
2024年の1年間2026年12月31日
…以下略…以下略
こんな感じで1年毎に有効期限が変わります。

1月1日~12月31日までの1年間でついたポイントが、その後2年間使えるので計3年になるんですね。

2021年分もこの計算だと2023年12月31日に失効するところですが、ちょっと延長期間があありました。

これまでのカードはどうなる?

新しいカードになる前の、ポイントが印字されてるタイプの古いカードが家の中や家族から貰う事もあるかも知れません。

その時の為にまとめるとこんな感じになります↓

ポイント残高が見られるようになっている古いカードも、有効期限内であればポイントを使えます。

  • 古いカードは新しいカードorLINEに合算できる。
  • しかし、有効期限が一緒になるわけではなく、1枚のカードに有効期限が別々のものが存在する事になる。

もし、手元に古いカードがあるならまとめちゃう事をオススメします。

カードを忘れた時は?

レシートに付けておいて、次回来店した時にレシート持参で加算して貰うことができます。

カードを忘れた時は、店員さんにカードを忘れた事を伝えましょう。

オンラインショップのポイント

六花亭の商品をオンラインで買えるショップでも、ポイントが貯められます。

六花亭のオンラインショップでお買い物をして貯まったポイントは店舗でも利用できるようになっています。

使用する時は、店員さんに伝えて利用しましょう。

持っているLINE版ポイントカードorカードタイプのポイントと合算して使う事が可能です。

ポイントの使い方

買い物で使う

六花亭の直営店や、オンラインショップで1P=1円として支払いに使う事ができます。

ただ、お店で使ったりグッズ交換に使った方がお得感があります。

お店で使う

六花亭の喫茶室で、おかわり可能なコーヒーがポイントで注文できます。

帯広ガーデン店のモーニングではコーヒーが格安で注文できます。もちろん、こちらのコーヒーもおかわり可能です。

六花亭の帯広・札幌でしか入れない特別なラウンジ・極楽に入る事もできます。

あわせて読みたい
六花亭で食べ放題!?極楽ラウンジは1人450Pで時間制限・予約必須!注意と感想まとめ
六花亭で食べ放題!?極楽ラウンジは1人450Pで時間制限・予約必須!注意と感想まとめ

グッズやケーキ交換に使う

六花亭の花柄なグッズ各種や、ホールケーキと交換する事もできます。

マグカップ=180Pやクリスマスケーキ750Pなどと交換ができます。

時期によって交換できるものが変わってしまったり、前まであった物が無くなってしまう事もあるので、気になったものがあればすぐ交換しておくと後悔しなくて済みます。

六花亭の開催イベントで使う

六花亭が主催して、音楽イベントや落語イベントが開催されています。

そのイベントの支払いにも、お金の他に六花亭ポイントが使えます。

イベントによりますが、だいたい300Pくらいでしょうか。

店頭などにポスターが掲示されていますが、満席になり次第予約できなくなるのでこちらも気になったら早めに行動がオススメです。

六花亭は誕生日の無料サービスもあり

六花亭の喫茶室では、誕生日当日である事を証明できる物を持参していくと、

誕生日のお祝いとしてケーキ&ドリンクが無料でサービスしてもらえます。

ケーキやドリンクは選べる範囲があるので、行った時に店員さんに確認する事をオススメします。

おかめ
おかめ

歌も歌ってもらえて素敵!

あわせて読みたい
:「六花亭誕生日サービス完全ガイド|無料ケーキ&ドリンクの受け方と注意点
:「六花亭誕生日サービス完全ガイド|無料ケーキ&ドリンクの受け方と注意点

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
古川おかめ
古川おかめ
北海道十勝で暮らすくいしんぼ。歴史が好きで、図解やイラストも勉強中。


十勝の甘~い歴史

なつぞら雪月のモデル?六花亭と柳月の歴史雑学まとめ


おかめのオススメ歴史本まとめ

読んで面白い!北海道の歴史雑学がよく分かるオススメ本まとめ


おかめのオススメ!

インデアンカレー完全ガイド!注文方法裏技歴史雑学オススメ店舗まとめ
北海道歴史年表(1792~1945)

北海道年表1872~1945
移住4世の私が想うこと

移住4世の私が想うこと
記事URLをコピーしました