十勝・池田のレストランよねくらでバナナ饅頭&ホットミルクとランチを楽しんできた
十勝ワイン城に行ってきたついでに、ずーっと気になっていたレストランよねくらに行って来ました。
バナナ饅頭の発祥のお店という事だけは知っていたのですが、バナナ饅頭を食べた事もなければよねくらでご飯を食べた事も無かった十勝民な私。
何事も勉強!
という事で今回行ってきましたが、結論言っちゃいます。

バナナ饅頭とホットミルクがめちゃめちゃ美味しかった!
そして、ランチセットはリーズナブルなのにボリュームがあって美味しく、食後にはコーヒーのサービスまで付いてきました。
今回は、レストランよねくらで食べた美味しいランチと、バナナ饅頭がとっても美味しかったという話をしていきたいと思います。
- レストランよねくらって気にはなってる
- 池田のワイン城に行こうかなと思ってる
- バナナ饅頭って名前だけ知ってる
- 美味しいバナナ饅頭を食べたい!
という方の参考になれば幸いです。
よねくらのランチ感想
お昼過ぎにお店に行ってきました。
メニューが色々あって凄く悩みましたが、ハンバーグセット、ポークチャップセットを注文しました。
ハンバーグセット


ご飯の盛り方がとっても外食って感じがして好きです。
ラグビー型というか、レモン型というか。
ハンバーグはナイフで切ると肉汁がじゅわーってあふれ出るタイプでした。
ジューシーでやらかくて、デミグラスソースと一緒に口に入れると幸せな気分になれました。
そして、ハンバーグの下にスパゲッティが隠れてるわけですよ。



デミグラスソース×スパゲッティすごく美味しい…!
ハンバーグと一緒に食べれば、ちょっとしたミートスパを楽しめて素敵でした。
ポークチャップセット


大きなお肉が2枚どーんと乗ってる姿は圧巻です。
分厚い豚ロースに、まろやかなケチャップ主体なソースがかかってました。
噛み切りやすく、ソースの味に負けない豚肉の味がして、めちゃくちゃ美味しかったです。
ハンバーグセットもポークチャップも、男性でも満足できる量なのではないかと思いました。
ホットミルク&バナナ饅頭


お店に入った時から、ずっと思ってました。



めちゃくちゃ美味しそうなバナナカステラみたいな香りがする…!
お店に入った瞬間から、バナナ饅頭らしき美味しそうな香りが漂っているのです。
これは絶対食べてみたい!
という事でお腹一杯だっていうのに注文しました。そしてミルク付き!!
ミルクはホットとアイスと選べるので、ホットミルクにしました。





ふわっふわ!しっとり感がとってもホットミルクに合う!


これは美味しすぎるね…!
ふわふわしっとりした、人形焼きみたいな生地にバナナ餡が凄く合ってて美味しかったです。
バナナ餡は白あんというか、かためのカスタードのようなしっとりした食感。
ホットミルク&バナナ饅頭は素敵すぎる組み合わせで、気づいたらお皿の上からバナナ饅頭が消えていました。
また今度行った時には、がっつりお腹を空かせて、ステーキセット&バナナ饅頭を楽しみたいと思います。
池田のレストランよねくら
- 営業時間 9時~20時
- 定休日 木曜日
バナナ饅頭を箱で買う事もできるので、食べたいけどお腹が一杯すぎる!別腹なんて無い!という時も安心です。
池田駅からすぐ近く


ワインに関するシンボルがある池田駅の、ちょうど向かいにレストランよねくらがあります。
なので、帯広から電車でレストランよねくらに行く、という楽しみ方もできそうですね。
ワイン城からも近い


池田駅のシンボルの一つ、コルク抜きの向こうにワイン城が見えるのが分かれば良いのですが…。
私の写真センスのせいで、よく見えない&遠そうに見えますが、実際目で見てみると、すごく近い距離にあります。
実際に歩いて行ける道もあるようでした。
なので、電車で池田駅に降りて、ワイン城とレストランよねくらを楽しむ、という事もできそうです。
最後に
池田のレストランよねくらでとっても美味しいお昼を楽しんできた、という感想まとめでした。
今度行く時には電車に乗って行って、ランチにステーキセットを楽しみたいなあ、と思います。
以上、バナナ饅頭にがっつりハマってしまった十勝民・おかめでした。















