観光・旅行

【閉業】十勝芽室で楽しむ冬遊び!めむろ新嵐山スカイパークのバギー&ファットバイク

okamehan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

※現在は閉業しています。個人の当時を懐かしむ記録としてお楽しみ下さい。

私はスキーをしたことがありません。

歩くスキーだけ、幼稚園の時にやった覚えがほんのりある程度です。

人生で1度もスキーをしたことのない、道東ならでは?の北海道民タイプです。

十勝の冬体育は主にスケートだから、というのもあります。

そもそも、足下が見える高いところが怖いので、宙ぶらりんになるスキーリフトは恐怖の対象です。

というか、混雑しているところがそもそも苦手なのでスキー場=陽気な人々の行く賑やかな場所というイメージが強くて行きたいと思った事も実は無かったりします。

[chat face=”tarou.png” name=”たろう” align=”left” border=”none” bg=”green” style=”maru”]でも俺はスキーがしたい!スキー場に行きたい![/chat]

[chat face=”okame.png” name=”おかめ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]それは困ったなあ[/chat]

[chat face=”tarou.png” name=”たろう” align=”left” border=”none” bg=”green” style=”maru”]めむろ新嵐山スカイパークでスキー以外の冬遊びができるらしいよ![/chat]

という話し合いの結果、芽室にある、めむろ新嵐山スカイパークで冬のアクティビティに挑戦する、という折衷案に辿り着いたのでした。

なので、これからする話はスキー場でスキーをしてきた話、ではありません。

スキー場でスキーをしてこなかった話になります。

  • スキー怖くてチャレンジしたくない
  • リフトが怖くて乗れない
  • 十勝管内で冬のアクティビティを楽しみたい
  • 自分で運転する乗り物なら乗れそう

めむろ新嵐山スカイパークで冬遊び

ウィンターアクティビティエリア、という場所で楽しめました。

四輪バギーもファットバイクも、フロントで受け付けしてもらえます。

  • 10時~15時に楽しめる
  • 受付時に身分証明書を提示
  • どちらも一人乗りのみ
  • 7歳から利用可能

となっているのでご注意を。

ちなみに、一台を代わりばんこに楽しむ、というのも可能だそうです。

四輪バギー

十勝芽室で楽しむスキー以外の冬遊び!めむろ新嵐山スカイパークでバギー&ファットバイクに乗ってきた


[jin-iconbox03]1周 500円
15分 3,000円[/jin-iconbox03]

手元のハンドルにアクセルとブレーキがついていて、小柄な人でも運転ができるようになっていました。

進行方向はハンドルを切って決める形で、自転車のような操作感覚です。

バイクに乗った事の無い私でも、安心して乗ることができました。

途中、雪にタイヤが埋まってしまって進めなくなっても、大丈夫。

係員さんが見守っていてくれていて、フォローしてもらえるので安心でした。

ぶぶいぶぶい、というバイク音を響かせながら雪の上を走っていく爽快感は、初めての感覚でとても楽しかったです。

[chat face=”okame.png” name=”おかめ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]開放感のあるゴーカートみたいな感じ![/chat]

[chat face=”tarou.png” name=”たろう” align=”left” border=”none” bg=”green” style=”maru”]慣れてきたらスピード出すのも楽しいね[/chat]

1人1周分ずつでレンタルしましたが、15分でがっつり楽しみたくなりました。

ファットバイク

十勝芽室で楽しむスキー以外の冬遊び!めむろ新嵐山スカイパークでバギー&ファットバイクに乗ってきた

[jin-iconbox03]1時間 1,000円[/jin-iconbox03]

マウンテンバイクの車輪がすごく太いバージョンでした。

自転車を漕ぐ要領で楽しめるので、自転車に乗れれば大丈夫。

ふかふかの雪の上を、ママチャリとは違う乗り心地で走り回りました。

たまに、雪や轍に車輪をとられ転んだりする事もあります。

でも、周りがふかふかしているので、転んでも痛くはありません。

[chat face=”okame.png” name=”おかめ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]っていうか、履いてる冬用ブーツのおかげでうまく漕げない![/chat]

[chat face=”tarou.png” name=”たろう” align=”left” border=”none” bg=”green” style=”maru”]ショートブーツなら良かったのかもね[/chat]

お気に入りのソレルのカリブーを履いて行ったのを少しだけ、後悔しました。

それでも雪の中を自転車で走る、という非日常感とちゃんと漕げた時の快感は素晴らしかったです。

とはいえ、バイク1時間はきつかったです。乗ってられませんでした。

[chat face=”okame.png” name=”おかめ” align=”left” border=”none” bg=”yellow” style=”maru”]これすごい体力使うね[/chat]

[chat face=”tarou.png” name=”たろう” align=”left” border=”none” bg=”green” style=”maru”]防寒対策がっつりしてるから汗だくだよ[/chat]

30分もしないうちにへろへろです。雪の中を転びまろびつ精一杯遊んでいたおかげで、お腹もぺこぺこ。

私に至っては帽子もかぶらず、雪が降る中何回も雪にまみれているので、髪からべっしょりです。

なので、一台を二人で代わりばんこに乗っても良かったのかな、なんて思ったりしながら時間を余す形で返却しました。

軽食にまさおかのおやき

十勝芽室で楽しむスキー以外の冬遊び!めむろ新嵐山スカイパークでバギー&ファットバイクに乗ってきた

スキーをする人達がいる中、アクティビティエリアでは他に人がいないので、快適に遊んでいた私たち。

スキー場にはレストランなどもありましたが、お菓子の『まさおか』のおやきが魅力的だったので買って出る事にしました。

[chat face=”okame.png” name=”おかめ” align=”left” border=”none” bg=”red” style=”maru”]ベーコンチーズ美味しい![/chat]

[chat face=”tarou.png” name=”たろう” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]黒こしょうがきいてて良いね[/chat]

200円代で美味しいおやつを食べられて満足です。

>>おやきと言えば高橋まんじゅう屋

めむろ新嵐山スカイパークについて

冬山も登るタイプの山男、スキーやスノーボードも楽しめるタイプのたろう氏曰く、すごく楽しいスキー場だそうです。

  • スキーレンタル有
  • コース複数有
  • 休憩できる場所有
  • ホテル隣接
  • キャンプ場併設

などのポイントが揃っていて魅力的なんだとか。

ちなみに、冬の間は金曜・土曜は焚き火ナイトが開催されていたり、冬のワンデイキャンプが楽しめるようになっているようです。

[chat face=”tarou.png” name=”たろう” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=”maru”]バギーなどもセットで1500円しないの魅力的![/chat]

[chat face=”okame.png” name=”おかめ” align=”left” border=”none” bg=”red” style=”maru”]気になるねぇ[/chat]

冬のデイキャンプに挑戦する日も近いのかもしれません。

最後に

十勝芽室にある、めむろ新嵐山スカイパークでバギーに乗ったり、バイクに乗ったりした感想まとめでした。

非日常感を味わえて、思い切り遊べて良い思い出になりました。

スキーはリフトに乗る覚悟が出来たら、やってみたいと思います。

以上、四季の中でも特に冬が好き!な十勝民おかめでした。

[box06 title=”鹿追で冬を楽しむなら”][/box06]

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
古川おかめ
古川おかめ
北海道十勝で暮らすくいしんぼ。歴史が好きで、図解やイラストも勉強中。


十勝の甘~い歴史

なつぞら雪月のモデル?六花亭と柳月の歴史雑学まとめ


おかめのオススメ歴史本まとめ

読んで面白い!北海道の歴史雑学がよく分かるオススメ本まとめ


おかめのオススメ!

インデアンカレー完全ガイド!注文方法裏技歴史雑学オススメ店舗まとめ
北海道歴史年表(1792~1945)

北海道年表1872~1945
移住4世の私が想うこと

移住4世の私が想うこと
記事URLをコピーしました