きたうみ日誌
  • サイトマップ
  • 管理人について
  • お問い合わせ
  • サイト情報
okamehan
北海道の歴史

北海道の山岳部OB登山者が考えるヒグマに遭ったら絶対注意する事

2023年2月8日 okamehan
きたうみ日誌
おでかけ

道東道はよく通行止めになるのはなんで?札幌~十勝を行き来する時の注意

2023年1月30日 okamehan
きたうみ日誌
北海道の歴史

包装紙は昭和10年代の帯広市街!?歴史の勉強のきっかけに高橋まんじゅう屋でおやきを買おう

2023年1月24日 okamehan
きたうみ日誌
お菓子

六花亭と柳月の違いは?十勝を代表する2大老舗菓子店の歴史雑学を簡単まとめ

2023年1月24日 okamehan
きたうみ日誌
観光・旅行

4ヶ月の赤ちゃんと温根湯の大江本家に泊まってみた!レストランが掘りごたつで有難い

2023年1月22日 okamehan
きたうみ日誌
外食グルメ

鶏まんが美味しい点香苑の豚まんを冷凍で買ったが蒸し器が無い!巨大肉まんをどう蒸す?

2023年1月16日 okamehan
きたうみ日誌
お菓子

なつぞら・雪月のお菓子などスイーツ7種のモデルは?十勝の歴史好きが徹底ガチ考察

2022年11月24日 okamehan
きたうみ日誌
外食グルメ

帯広の大人気カフェ・USAGIでお弁当をテイクアウト!おかずたっぷりで大満足

2022年11月15日 okamehan
きたうみ日誌
食材

【雑学】北海道とジャガイモってどんな歴史があるの?由来や別名を簡単まとめ

2022年10月27日 okamehan
きたうみ日誌
江戸時代・幕末

【明治以前の北海道の歴史】鎌倉時代には罪人の島流し場所だったって本当?北前船って何?

2022年8月26日 okamehan
きたうみ日誌
  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 23
北海道の歴史好き
おかめ
北海道・十勝在住の30代。
歴史と雑学と美味しいご飯が大好き。
特に好きなのはインデアンカレー
\ Follow me /
新着
  • インデアンカレー完全ガイド!メニュー・裏技・店舗の違い・雑学歴史総まとめ

  • インデアンカレーができるまで!明治から始まる藤森商会の歴史

  • 北海道で出産一時金の差額申請をしてみた話【協会けんぽ】

  • 【記録】インデアン×満寿屋コラボ2025

  • タコを飼えばタコ足を無限に食べられる?【図解雑学まとめ】

おかめのオススメ!


インデアンカレー完全ガイド!注文方法裏技歴史雑学オススメ店舗まとめ

十勝の甘~い歴史


なつぞら雪月のモデル?六花亭と柳月の歴史雑学まとめ

北海道の美味しい雑学


北海道の美味しい雑学!アイヌネギ行者ニンニクの名前の由来やとる時の注意と美味しい食べ方

おかめのオススメ本まとめ


読んで面白い!北海道の歴史雑学がよく分かるオススメ本まとめ
カテゴリー
  • HOME
  • 投稿者:okamehan
サイト情報 お問い合わせ 2019–2025  きたうみ日誌