外で食べる

帯広でランチお茶会は六花亭の喫茶室が吉!ホットケーキ&ハサミで切るピザが激推し

okamehan
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

北海道を代表する老舗お菓子店の一つ、六花亭。

十勝では駅の中はもちろん、地元のスーパーの中にも入っているお菓子屋さんです。

“喫茶室”というカフェを併設した路面店も点在しています。

たろう
たろう

札幌や函館にもあるよ

この六花亭の喫茶室。美味しいピザやホットケーキ、おこわなどの定食メニューを食べる事ができるんです。

もちろん、六花亭のケーキをコーヒーと一緒にその場で楽しむ事もできちゃいます

旅行などで来た場合、

  • 帯広の街中にあるインデアンカレーで食事をした後
  • 徒歩で六花亭喫茶室に甘い物を食べに行く

なんてことも可能な距離です。

あわせて読みたい
地元民しか知らない帯広カレーショップインデアンの裏ワザ注文方法!?辛さ・トッピング・大盛りの秘密
地元民しか知らない帯広カレーショップインデアンの裏ワザ注文方法!?辛さ・トッピング・大盛りの秘密

そして、事前予約なしでも誕生日のお祝いケーキを頂く事まで出来るんです!

様々なシーンで使える、六花亭の素敵な喫茶室。

そんな喫茶室のメニューの中でも、特に私がオススメなピザ、ホットケーキについて語りたいと思います。

  • 六花亭の喫茶室(カフェ)が気になってる
  • 美味しいピザが食べたい
  • 美味しいホットケーキ・スイーツでまったりしたい
  • 六花亭のホットケーキを更に美味しく食べたい
  • 誕生日を誰かに祝って欲しい!

と思っている方の参考になれば幸いです。

六花亭喫茶室(カフェ)のピザ

六花亭・喫茶室で食べられるピザはハサミで切る

六花亭の喫茶室では、一枚800円程度でピザを食べる事ができます。

写真はミックスピザです。

お得なドリンクセットにする事もできますよ。

そして、六花亭のピザはとっても不思議な特徴があるのです。

おかめ
おかめ

六花亭のピザはハサミで切るのです

六花亭・喫茶室で食べられるピザはハサミで切る

写真のように、ハサミで切って食べるタイプなのです。

フォークなどのカトラリーが入っているバスケットに、一緒に入ってるハサミでピザを切って食べるのです。

子供も口の小さな女性も、みんなが食べやすいサイズに、自由に切る事ができます。

また、ミックスピザやマルゲリータなどの定番のピザの他に、サラダピザというピザもあります。

六花亭・喫茶室で食べられるピザはハサミで切る

季節ごとに若干違うサラダが乗っているピザです。

チーズとベーコンなどのシンプルなピザの上に、どっさりサラダがのっています。

野菜の切り方も変わっていたりして、見た目もとってもカラフルで可愛くて楽しいピザです。

ただ、サラダピザは上に乗っているサラダが零れやすいのが唯一の難点。

六花亭・喫茶室で食べられるピザはハサミで切る

なので、サラダピザを切り分ける時は零す事を前提に大きめに切る、と良いかと思います。

お皿の上に残ったサラダは添え物として食べる感覚になりますね。

六花亭喫茶室(カフェ)のホットケーキ

六花亭喫茶室の美味しいホットケーキ

シロップとバターを好きなだけお掛けになってお召し上がりください。

そんな魅惑の言葉と一緒に出される、六花亭のホットケーキ。

お皿はもちろん、シロップの器やバターの小皿にも六花亭の花柄があしらわれています。

六花亭喫茶室の美味しいホットケーキ

このまんまるなバターがちょっと厄介です。

ホットケーキの上に乗せると、溶けてすとん、と落ちてしまいます。

塗りつけてみようにも、綺麗な表面なので、上手く塗れません。

おかめ
おかめ

ひらめいた!

  1. ホットケーキの一枚目を裏返して、
  2. ぼこぼこ面にバターを塗りつけて、
  3. 元の形に戻してみる

すると、バターも零れないし、食べた時には全体的にバターの風味がしっかり広がっていい感じに。

六花亭喫茶室の美味しいホットケーキ

  • たっぷりシロップをかけてジュワっとする部分
  • シロップが少なく、ふわっとしてバターの風味がより強く感じられる部分

に何となく分けておくと、飽きる事なく最後まで楽しめます。

ホットケーキ×白玉ぜんざいが美味しい!

六花亭の喫茶室では、白玉ぜんざいにソフトクリームが乗ったぜんざいパフェを食べる事もできます。

おかめ
おかめ

美味しそう!と思ってすぐ食べちゃった美味しそう!と思ってすぐ食べちゃった

たろう
たろう

写真撮る事すら忘れてたよね

ホットケーキを食べる時には、白玉ぜんざいパフェと一緒がオススメです。

なぜなら、ホットケーキとの相性がバツグンだから。

という、美味しいとこどり状態を楽しめてしまうのです。

ちなみに、店舗によってはホットケーキじゃなくてワッフルがあるお店もあります。

おかめ
おかめ

美味しいからってはしゃぎすぎちゃダメだね

たろう
たろう

静かに美味しく楽しもうね



六花亭の喫茶室はコーヒーのおかわりが自由

六花亭喫茶室の美味しいホットケーキ

六花亭の喫茶室では、コーヒーを頼むとお代わり自由になります。

これはドリンクセットの場合も一緒です。

紅茶を注文すると、ポットごと出してくれます。

たっぷり二杯楽しめますよ。

オレンジジュースなどもあります。

六花亭喫茶室では誕生日を祝ってもらえる

六花亭喫茶室では誕生日も祝ってもらえる

誕生日当日に身分証明書(しっかり誕生日当日だと分かるもの)を持って行くだけで、六花亭で素敵なケーキを食べる事ができます。

しかも、ハッピーバースデイを歌ってくれるんです。

六花亭のホールのお姉さん3、4人前後の方が歌ってくれます。(時と場合によります)

ちょっと恥ずかしい気持ちもありますが、とっても嬉しいです。

そして、歌の終わりには周りの方からも拍手が貰えます。

周囲からすると、今日は誕生日なのね、おめでとう!って気持ちになるんです。(実体験)

祝われる側も、その場に居合わせた周囲もとってもほっこりする、素敵なひと時なのです。

たまたま居合わせる事ができたらラッキー!と思ってます。

あわせて読みたい
六花亭誕生日サービス完全ガイド!無料ケーキ&ドリンクの受け方と注意点
六花亭誕生日サービス完全ガイド!無料ケーキ&ドリンクの受け方と注意点

最後に

六花亭の喫茶室(カフェ)で食べられるピザやホットケーキ、などについてまとめてご紹介しました。

喫茶室で食べられるピザやホットケーキ、定食などはとっても美味しく、場所の雰囲気も良いのでゆったり過ごす事もできます。

ちなみに、私が行ったのは帯広の国道38号線にある、六花亭西三条店です。

六花亭の喫茶室で美味しいホットケーキを食べよう

国道側から見ると、木々の壁だけが見えるようになっています。

なので、六花亭の看板を目指すよりも、緑色の草の壁が見えたらそれに沿って曲がる、という感覚でしょうか。

国道38号線沿い以外にも、街中などアクセスもしやすい立地にある事がほとんどです。

観光途中のランチやお茶などに如何でしょうか。

また、ふるさと納税に六花亭のおやつをチョイスする、というのもオススメですよ!

以上、美味しいご飯が大好き!十勝民・おかめでした。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
古川おかめ
古川おかめ
北海道十勝で暮らすくいしんぼ。歴史が好きで、図解やイラストも勉強中。


十勝の甘~い歴史

なつぞら雪月のモデル?六花亭と柳月の歴史雑学まとめ


おかめのオススメ歴史本まとめ

読んで面白い!北海道の歴史雑学がよく分かるオススメ本まとめ


おかめのオススメ!

インデアンカレー完全ガイド!注文方法裏技歴史雑学オススメ店舗まとめ
北海道歴史年表(1792~1945)

北海道年表1872~1945
移住4世の私が想うこと

移住4世の私が想うこと
記事URLをコピーしました