当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれる場合があります
雑学

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談

オホーツク地方出身の父と十勝民の母の間に生まれた、生粋の道東民であり十勝民のおかめです。

パートナーのたろう氏は、札幌出身の元・札幌市民です。

同じ北海道でも、日高山脈を隔てた地方同士

一緒にいると、カルチャーショックが割とあります。

おかめ
おかめ
言われるまで十勝ローカル
だって気づかなかった
たろう
たろう
札幌にあって十勝にないもの
も多いよね

今回は、札幌と十勝の違いでびっくりした、カルチャーショックを受けた事をまとめてみました。

おかめ
おかめ
あくまで個人的見解なので、全然違う意見がある可能性しかありません

こんな人たちもいるのね、程度で読んで頂けると幸いです。

カルチャーショック・グルメ編

カレー

カレーと言えば?
おかめ
おかめ
インデアンカレー!
たろう
たろう
うーん…?

十勝のカレーと言えばインデアンカレー。十勝のソウルフードです。

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 カレーのこと

おかめ
おかめ
札幌はスープカレー
じゃないの?
たろう
たろう
前からあった
ワケじゃないしなあ

彼の小さい頃からスープカレーは馴染みがあったものではなかったそうで。彼自身もそこまでカレーも好きでなかったので食べなかったんだとか。

スープカレーを食べるようになったのも帯広に来てからだ、と衝撃のカミングアウトを受けました。

地元にあるから食べる!ってもんじゃないんですね。

>>地元民が教えるインデアンカレーの注文の仕方

餃子

餃子と言えば?
おかめ
おかめ
宝永
たろう
たろう
みよしの!
おかめ
おかめ
え?それってカレー屋さん
じゃないの?
たろう
たろう
餃子の印象の方が強い

道東にはありませんが、みよしのというカレー屋さんが存在する事は知っていました。

話だけ聞いていると餃子があるカレー屋さんという事になるので、ちょっと意味がわかりませんでした。

数年前に苫小牧で初めて食べましたが、カレーの上に餃子が乗っているタイプ。謎は深まるばかりです。

ちなみに、宝永の餃子は、十勝の餃子として有名で、札幌進出も果たしています。

イオン帯広店餃子の王将も、この宝永の味に慣れた十勝民に寄せて味付けをしているそうですよ。

※約30年前には帯広にもみよしのはあったそうです

パン

よく行くパン屋さんと言えば?
おかめ
おかめ
ますやパン
たろう
たろう
北欧かなぁ?どんぐりもいいけども

十勝民はみんな大好きますやパン。

ベビーパンや白スパサンド、食パンなどなど美味しいパンを挙げたらキリがありません。

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 パンの事

どんぐりってパン屋さんは全然知りませんでした。

ただ、札幌に行ってびっくりしたのは、どんぐりはパン屋さんなのに唐揚げなどのおかずがパンと一緒に並んでいた事です。

見た事ないパンも多くて、見ているだけでも驚きが一杯で楽しかったですね。



フレンチドック

フレンチドックは何をかけて食べる?
おかめ
おかめ
砂糖をまぶす
たろう
たろう
いや、ケチャップマスタード
が普通だから
おかめ
おかめ
え?フランクフルト
と間違ってない?

十勝のフレンチドック(アメリカンドック)は、基本的に砂糖がまぶさった(絡められた?)状態が多いです。

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 フレンチドック

もっと言うと、道東ではフレンチドックと言えば砂糖な事がほとんどです。

おかめ
おかめ
世界のスタンダードが
砂糖でしょ

と思っていたんです。私は。小さいころからずっとそうだったから。

十勝から父の実家などに行く途中の道でフレンチドックを買って食べる時も砂糖でした。(道東内の移動)

帯広のお祭りでも屋台ではケチャップマスタードもあるにはあります。

が、基本的には砂糖で食べている人がほとんどです。

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 フレンチドック

十勝や道東のコンビニでフレンチドックを買った時には「砂糖とケチャップマスタードどちらにしますか?」と聞かれます

なので、ケチャップマスタードは砂糖に飽きた人の為に味変として存在するもんだと思っていました。

たろう
たろう
ケンミンショーで道民は砂糖をかけるって紹介されて衝撃受けたもん

実際にたろう氏がフレンチドックの砂糖和えを見たのは、帯広のお祭り屋台です。

ホントに食べてる!とびっくりしているのにびっくりしました。

おかめ
おかめ
チョコ塗って更に砂糖をまぶすってのも屋台で食べた事ある
たろう
たろう
ウソ!?

※本当です。

ちなみに、道東のフレンチドックは魚肉ソーセージが入っている事が多いです。

>>道東では砂糖まみれになるアメリカンドックの話

あげいも

あげいもが美味しいところと言えば?
おかめ
おかめ
美幌峠
たろう
たろう
中山峠

フレンチドックの中身が芋になって丸くなったような、あげいも。

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 あげいも

私の中では美幌峠のあげいもが一番美味しいと思ってます。写真は摩周湖のあげいもです。

しかし、たろう氏は中山峠というのです。(人によって意見が違う可能性大)

おかめ
おかめ
日勝峠とか狩勝峠は分かるけど
中山峠ってどこ?

中山峠を通った事がない(はず)ので、どこか分かりませんが、札幌の方のようです。

※一般的には中山峠のあげいもが有名。

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 あげいも

2019年・カルビーのポテトチップスに、北海道の味として、あげいも味が出ていました。

>>中山峠と美幌峠のあげいものを食べ比べ

十勝民と豚丼

十勝で美味しい豚丼屋さんはどこ?
おかめ
おかめ
え?うーん??
たろう
たろう
ソウルフードじゃないの?
おかめ
おかめ
だって家で食べることばっかりだもん

十勝民に豚丼の美味しいお店を聞いても参考になりません。

何故なら、ソラチやベルなどから出ている豚丼用のタレを使って自宅で作って食べるからです。

自宅で食べる、ガチの郷土料理枠です。

ソウルフードというよりも、家で食べるいつものご飯、と言った方が私はしっくりきます。

そして十勝民から見ると、豚丼屋さんに行くのは観光客の人がほとんど、という印象です(一部の人間の意見)。

十勝といえば豚丼でしょ!食べたい!というたろう氏のおかげで、私が豚丼を食べに行くようになったのも、ここ数年の話です。

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 豚丼

お陰様で、ぱんちょうやぶたいち、ゆうたく、とん田、いっぴんなどの豚丼屋さんに行く事ができました。

おかめ
おかめ
ぱんちょうの豚丼めっちゃ美味しかった
たろう
たろう
外で食べる良さが分かって良かったね

ぱんちょうの豚丼、私は家の豚丼の次に一番好きです。(家はソラチ派)

>>十勝民と豚丼とぱんちょう

中華チラシのこと

たろう
たろう
中華チラシってのがあるって十勝に来て初めて知った
おかめ
おかめ
正直、私は10代後半に知ったけどね

十勝の中華料理屋さんで食べることのできる、中華チラシ

オイスターソースを基本にした味付けで白菜や豚肉、キクラゲ、卵などがご飯の上に乗っている十勝では有名な丼ぶりモノです。

正直、十勝に住んでいても、ラーメンと餃子とチャーハンで専ら生きてるタイプだと気づくのが遅れるメニューです。(私の事ですよ)

中華チラシ誕生秘話

元々は中華料理屋さんの賄い飯

常連さんが食べたがる

名前を付けられるならメニューとして出しても良い

チラシずしみたいだから、中華チラシってどう???

おかめ
おかめ
っていう事から産まれたんですってよ
たろう
たろう
え?それホントなの?
おかめ
おかめ
当事者の方に聞いた話だよ

かつて帯広に存在した『金時』という中華料理屋さんに勤めていた方から聞いた話です。

※中華チラシが金時で生まれたものかは明かされず

元祖はあじ福だった、などなど諸説あります。

ただ、修行先が一緒だった人達がその後店を持って、それぞれに『中華チラシ』を出しているのだと聞きました。



カルチャーショック・日常生活編

かぺかぺとカピカピ論争

粘り気のあるものが乾いてるのを何て言う?
おかめ
おかめ
かぺかぺ
たろう
たろう
カピカピ
かぺかぺの使用例文

鼻水を強く拭きすぎて、鼻の下がかぺかぺする

鼻水を服の袖で拭いたから、袖がかぺかぺする

知らない内に服についていたお米がかぺかぺになってる

(カレーを食べた後の鍋や炊飯器の内窯などが乾いて)かぺかぺするから、うるかしといてね

として、粘り気のあるものが固まってしまって、乾いてくっついているような状態をかぺかぺと表現します。

たろう
たろう
…例文に鼻水多くない?
おかめ
おかめ
むしろ、この状態をかぺかぺって言わないなら何て言うのさ!?
たろう
たろう
カピカピ

求人雑誌

求人雑誌はどこで買う?
おかめ
おかめ
コンビニとか本屋さんとか
たろう
たろう
え、待って買うの?有料なの?
おかめ
おかめ
50円くらいするしょ?
たろう
たろう
札幌無料だけど…?

うん?何を言っているんだ?この人は。

帯広にも無料のペーパー(きゅうじん君とか)はあるけど、求人雑誌は有料でしょ?

と思ってました(最近は東洋印刷発行の無料求人雑誌が出ていますが、以前はありませんでした)。

札幌の駅でほら、と見せられた時の衝撃は忘れられません。

おかめ
おかめ
シゴトガイド(だったはず)
無料で配布されてる…!

本州から来た知人も、求人雑誌有料ってあり得ないでしょ、と言っていました。

十勝の学生がバイトを探す時には、十勝シゴトガイドやプラスワン、勝毎の月曜日のバイト特集が鉄板なんですけどね。

※なんと2020年4月から十勝シゴトガイドがフリーペーパーになりました…!

コンビニ事情

道東にファミリーマートがないのはどうして?
たろう
たろう
サンクス→ファミマになったのに、そういや無いね?
おかめ
おかめ
…道東からサンクスは撤退しました
たろう
たろう
あ、そうなんだ?
おかめ
おかめ
…道東にあったサンクスは
セコマになりました

残念ながら、道東にはファミリーマートはありません(2023年現在)

サンクスの会社がファミリーマートの会社とくっついた結果、サンクスはファミマになる、という進化がありました。

道東にはサンクスもありません。なので、サンクス→ファミマという流れも無いんです。

昔はありましたが、サンクスは10年以上前に道東から撤退しました。

その後、サンクスだった道東の店舗は北海道のコンビニ・セイコーマートに進化したのです。

苫小牧に行った時、サンクスがファミマになる準備をしていました。羨ましいことに。

おかめ
おかめ
いいなあ!いいなあ…!
たろう
たろう
(コンビニではセコマが一番好きなクセに)

ウチにはないのに、ヨソにあるものって、とっても羨ましいですよね。

道東にも来てください。ファミリーマートさん。

人気店事情

たろう
たろう
十勝に来て知らないお店たくさんある事にびっくりした
おかめ
おかめ
地域差ってやつでしょ?当たり前だよ
たろう
たろう
ローカルなお店の人気っぷりにも驚いた

ウエモンズハートやハピネスデーリィなどのソフトクリーム屋さん、おやきと言えば、の高橋まんじゅう屋。などなど、十勝を代表する人気店を挙げたらキリがありません。

たろう氏は、そのお店の人気っぷり、定番力に驚いたと言います。

たろう
たろう
○○といえば、ドコドコってのが決まり切ってるんだもん

そしてそのほとんどが十勝にしかないお店の事を示す事に、十勝ならではの風土を感じるというのです。

これが十勝モンロー主義というでしょうか?どうなんでしょう。

真冬の水道事情

水道の水落としはいつする?
おかめ
おかめ
必要に応じて、いつでも
たろう
たろう
水道凍結の注意報が出たら

あまりにも寒いと、夜に水落としをしたり、真冬に泊まりがけで旅行に出かける時など、水道凍結の不安がある時って水落としをしますよね。

しかし、たろう氏は最初の頃、水落としを積極的にしようとしていませんでした。

おかめ
おかめ
凍っちゃうって!
たろう
たろう
大丈夫じゃないの?

真冬の水道は凍る、という共通認識ではなかった事にとても驚きました。(人によって違う可能性大アリ)

白鳥の存在

白鳥と言えば
たろう
たろう
十勝に来て白鳥そこら辺に
居るのにびっくりした
おかめ
おかめ
え?十勝川温泉とか川にいるものでは?

たろう氏いわく、冬の十勝の畑では毎日のように白鳥を見る。タンチョウもいる。それにびっくりした、というのです。

北海道の冬=白鳥=そこら辺にいる

たまに空を飛んでる声も聞こえて当たり前。郊外の畑で姿を見るのが当たり前。川に行けばいるもの。と思っていたので逆にびっくりしました。

白鳥の渡りをするルートが、主に道東にかかっているのかも知れませんね。

おかめ
おかめ
でもタンチョウって
釧路の鳥でしょ?
たろう
たろう
君は白鳥とタンチョウ
見間違ってる事多いと思う

次に白い鳥を見たら注意深く見てみようと思います。

お風呂(温泉)事情

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談

温泉に行くときにお風呂セットはいる?いらない?
おかめ
おかめ
ある所もあるけど持って行く
たろう
たろう
持って行かなくても良い所ばっかり
おかめ
おかめ
え?それはホテルの日帰り温泉の話してる?
たろう
たろう
言わせてもらうけど、十勝に来てから僕はお風呂セットを持つようになったからね!

たろう氏いわく、札幌はお風呂セットを持って行かなくても大丈夫なお風呂屋さんしかないそうです。(彼の思い込みの可能性アリ)

しかし、十勝の温泉でや○いの湯やロー○の湯に行くとシャンプーやボディソープが常備されていない事に驚いたのだとか。

なんにせよ持って行くのが基本(女子には色々持ち物があるのですよ)だったので、その指摘にはびっくりしました。

本屋さん事情

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 本屋さん

本や文房具を買うならドコ?
おかめ
おかめ
ザ本か、宮脇書店だったけど、今は岡書かな
たろう
たろう
コーチャンフォー
おかめ
おかめ
おっと。言っちゃいましたね、君

コーチャンフォー(文房具や雑貨などが豊富な札幌を中心として存在する楽しい本屋さん)

道東仲間であるはずの北見と釧路にはあります。

しかし、何故か十勝にはコーチャンフォーがありません

代わりに、オカモトグループが経営している、岡書があります。

岡書って?

雑貨や文具、書籍の種類が豊富な本屋さん。

ドトールの他、ネイルサロンも有り。

週末はピアノなどの生演奏があったり、

事前予約でワークショップの参加もできる

たろう
たろう
コーチャンフォー意識してるよね、絶対
おかめ
おかめ
お・ま・え・は!

コーチャンフォーの話題はとってもデリケート(と思われる)なので、あまり触れないでいてあげて下さい。

なお、ザ本とは十勝ローカルな本屋さん、『ザ・本屋さん』の事です。

おかめ
おかめ
昔はいちまるとかによく入ってたんだぁ…

いちまるもマックスバリュに変わってしまって寂しいですね。



カルチャーショック・イベント編

七夕

七夕といえば何をする?
おかめ
おかめ
お祭りに行くとか、かな?
たろう
たろう
ロウソク出せ出せ
おかめ
おかめ
え?何それ…?

札幌では七夕に子供達が『ロウソク出せ出せ』と言って民家を周り、お菓子を貰うイベントがあるそうです。

(たろう氏の家近辺のみのイベントな可能性もアリ)

歌を歌いながら回る

ロウソク出せ出せ出せよ♪

出さないとかっちゃくぞ♪

しまいにかみつくぞ♪

みたいな事を歌いながら家々を回るのだとか。なかなか物騒な歌詞です。(うろ覚え)

七夕というか…。

おかめ
おかめ
ハロウィンじゃん

※十勝では七夕時期になると街中で『七夕祭り』『十勝平原祭り』などが開催されます。

クリスマス

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 クリスマス

クリスマスに食べるものと言えば?
たろう
たろう
ケンタッキーかな?
おかめ
おかめ
とりせいのから揚げ&炭火焼!
たろう
たろう
とりせい??

十勝で鶏のから揚げ&炭火焼と言えば、超が付くほどの有名店・とりせい

私の家では、クリスマスや誕生日などのお祝い事にとりせい&柳月or六花亭のケーキがド定番でした。

クリスマスは鶏肉を食べる日(?)なので、当然のようにとりせいを食べてました。

おかめ
おかめ
ケンタッキーにも憧れてたんだけどね

右手にとりせいのから揚げ(炭火焼)、左手に塩おにぎりが私の中のクリスマスの記憶です。

大人になってからクリスマスに初めてケンタッキーを食べる!という事をしましたが、コレジャナイ感が凄かったですね。(幼少期からの慣れって怖い)

>>広尾サンタランドでサンタさんと写真を撮った話

カルチャーショック・学校編

給食

給食で一番好きなメニューは?
おかめ
おかめ
肉じゃが!
たろう
たろう
揚げパンかなあ?

十勝・帯広市民が給食で一番好きなメニューは肉じゃがです。

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 給食

給食センターの公式サイトに公開されている小中学生向けのアンケートでも、歴代第一位をとっています。

北海道=じゃがいもだから、きっとヨソもそうなんだろう。

と思っていましたが札幌などでは揚げパンが人気だそうです。

揚げパンなんて帯広市の給食で食べた事ありません。

たろう
たろう
肉じゃがは10位以内に入るか
どうかじゃないかな?
おかめ
おかめ
ええええー

帯広市民が大好きな肉じゃが、実は帯広市役所のレストランで食べられます。

>>帯広市民熱愛グルメ・肉じゃがは帯広市役所の食堂で食べられる?

冬の体育

冬期の学校・体育と言えば
おかめ
おかめ
スケート
たろう
たろう
スキー
おかめ
おかめ
グラウンドにリンクないの?
たろう
たろう
凍らないっていうより
雪の量が多くて無理なんじゃないかな

冬の十勝では、小中学校のグラウンドの上にスケートリンクが作られます。

寒すぎるので、水まいとけばリンクになるんです(雑な説明)

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 スキーとスケート

対して、冬の札幌では雪が多いので、それを山にしてスキー台にするそうです(たろう氏談)

おかめ
おかめ
スキーやったことない
たろう
たろう
ウソでしょ!?

十勝の小中学校では、体育でスケートをするのがスタンダードです。

小学校→スピードスケート

中学校→女子はフィギュアスケート、男子はアイスホッケー

というのがほとんどです。(今はもう滑れる気がしません)

私は行きそびれましたが、高校生になるとスキー学習に行ったりします。

私は網走地方で2年くらい小学校に通っていた事もあります。その時も、体育ではスケートでした。

2学年ごとにスケート・スキーを交互に行わせている学校でした。残念なことに、丁度私が行った時はスケートにあたってしまいました。

幼稚園でも、野生児を育てるような一部の園では冬にスケートしてます。(実体験)

小学校の通学方法

遠方の子は自転車通学アリ?ナシ?
たろう
たろう
札幌じゃダメだよ
おかめ
おかめ
え?じゃあ遠いところ
の子どうするの?
たろう
たろう
遠いところの子がそもそもいない
おかめ
おかめ
ちょっと何言ってるかわからない

十勝というか、帯広近郊の小学校では、自転車通学をしている子供もよく見かけます。

農家さんちの子だったり、遠いところに住んでいる子は特別に自転車通学が認められているからです。

網走方面でもそうでした。

しかし、札幌では学校がたくさんあるから、自分ちに近い所に通うから自転車に乗る子がいない、とたろう氏は言うのです。

もしくは、公共交通機関を利用するから、自転車に乗ってる姿を見ないだけかも、と。

札幌ならではの考えというか、当たり前な事なんだなー、と思いました。(言及は避けます)

中学校の服装

中学校で基本的に着ているものと言えば?
おかめ
おかめ
ジャージ
たろう
たろう
制服
おかめ
おかめ
制服って、
きちんとした時だけでしょ?
たろう
たろう
いや、体育以外いつも制服だって。
十勝の中学生って、なんでジャージ着てるの?

中学生=学校指定ジャージで学校生活をしている集団

制服=始業・終業・入学・卒業式など改まった学校行事で着る

というのが十勝の当たり前な光景です。

ジャージは各学校によって違うデザイン、学年によっての色分け、というのが中学生の常識です。

おかめ
おかめ
私の母校は自由ジャージでした

私の通っていた中学校では、自分の好きなジャージを着て良い事になっていました。今では学校指定のジャージになっています。

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 中学生のジャージ事情

他の中学校からは羨ましがられましたが、どんなジャージが相応しいのか分からない私は、学校指定にして欲しいと思っていました。

おかめ
おかめ
金色や赤色のプーマを着てると先輩にシバかれるって話もあったから
たろう
たろう
何その話

修学旅行

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 修学旅行

※20年前の話をしてます※

小学校の修学旅行はどこに行った?
おかめ
おかめ
札幌
たろう
たろう
函館
中学校の修学旅行はどこに行った?
おかめ
おかめ
札幌&函館
たろう
たろう
東北

学校差はありますが、十勝の小学生も中学生も、修学旅行で行くのは札幌が主です。

そしてどさんこワイドに出ている駅前の場所に、あわよくば映りに行こうとします。

おかめ
おかめ
小学校で函館とか羨ましいね…?
たろう
たろう
…(何も言っちゃいけないやつだ)

ちなみに、網走方面の小学校で私の姉が修学旅行に行ったのは、まさかの帯広でした。(20年くらい前の話)

高校・大学の略称

学校そのものの呼称というよりも、ある2つの学校の略称の違いに驚きました。

帯広農業高校は何て呼ぶ?
おかめ
おかめ
農高
たろう
たろう
帯農
おかめ
おかめ
エゾノーみたいな言い方するのね

帯広には農業高校、といえば帯広農業高校しかありません。

対して、札幌やその周辺にはたくさんの学校があります(たぶん、とたろう氏は言います)。

地区名と専門だけで名前をつけると被る、という事になるんですね。

儚い夢と終わってしまった、十勝の甲子園

札幌のテレビで、甲子園に出る事が決まっていた帯広農業高校が紹介されたのを見ました

その時、アナウンサーさんが帯農、と言っていたんですよね。

どこの学校ですかそれは!?と、とても驚きましたが、他から見ればそうなるんですね。

カルチャーショック!十勝と札幌ってそんなに違う?同じ北海道なのに驚いた体験談 畜大は帯畜

帯広畜産大学は何て呼ぶ?
おかめ
おかめ
畜大
たろう
たろう
帯畜
おかめ
おかめ
え、何その言い方
たろう
たろう
そっちこそ何それ?

十勝民が帯広畜産大学を畜大と呼ぶのに対して、札幌市民(大学卒業者)は帯畜と呼ぶのです。

帯畜、と呼ぶのは札幌市民だけではないそうです。

ちなみに、畜大に通っている十勝管外からやってきた生徒さんたちも、自分達の事は畜大生と言います

彼らは入学前には帯広畜産大学を何て言っていたんでしょう?帯畜?

大学は十勝管外でも畜大と名乗っている(としたら)畜大で通っているんでしょうか。

最後に

札幌出身者と一緒に居る十勝民がびっくりした事を思いつくままにまとめてみました。

自分は当たり前だと思っている事でも、違う地域の人から見れば特殊な事に見られるんですね。

同じ北海道でも違う事が意外にあるので、カルチャーショックって面白いですね、というお話でした。